MENU

ブログ

Blog

ホームページにQ&Aを作成しました

こんにちは。 クリニックが開業し、2年が過ぎましたが、今まで多くのご質問やご指摘を賜りました。 よくあるご質問をホームページにまとめましたので、Q&Aのページをご覧ください。 今後も医療や診療の質向上を目指して、…

続きを読む

2023年度 インフルエンザワクチンについて

こんにちは。 まだまだ暑い日が続きますので、熱中症にはお気を付けください。 当院では10月10日からインフルエンザワクチンのご予約受付を開始いたします。 接種は10月16日から開始いたします。 数に限りがあるため、ご予約…

続きを読む

「My Body, My Self. -カラダの疑問展-」に行ってきました

こんにちは。 原宿で「My Body, My Self. -カラダの疑問展-」が開催されています。 おりもの(帯下)に着目した展示会です。 「生理」は学校で教わることがあっても、「おりもの」はなかなか教わりません。 おり…

続きを読む

腟の乳酸菌 ~細菌性腟症~

こんにちは。 婦人科クリニックで相談が多いのが、「においが気になる」「おりものがいつもと違う」「かゆい」といった内容です。 前回はカンジダ膣炎についてお話ししました。 今回は細菌性腟症についてです。   腟の中…

続きを読む

夏休み

こんにちは。   当院は8月11日から16日まで休診とさせていただきます。 お薬が足りなくなりそうな方は、どうかお早めにご対処ください。 月経移動をご希望の方もご注意ください。 9日以降にオンライン診療も設けて…

続きを読む

腟の乳酸菌 〜カンジダ腟症〜

こんにちは。 婦人科クリニックで相談が多いのが、「においが気になる」「おりものがいつもと違う」「かゆい」といった内容です。 前回の続きです。 カンジダ(Candida albicans等)は健康な方の皮ふや腸内、腟内など…

続きを読む

腟の乳酸菌 ~におい・おりものが気になる方~

こんにちは。 婦人科クリニックで相談が多いのが、「においが気になる」「おりものがいつもと違う」「かゆい」といった内容です。 閉経前、概ね10代~50歳くらいまでの方は、女性ホルモンの影響でおりもの(帯下)があること自体は…

続きを読む

麻疹(はしか)の感染

こんにちは。 都内でも麻疹感染者が確認され、問題になっています。 麻疹ウィルスは空気感染、飛沫感染、接触感染をし、感染力は非常に強いと言われています。 麻疹ウイルスに感染すると、10~12日間の潜伏期間があります。 38…

続きを読む

五月病?

こんにちは。 ついこの間、年度が替わったと思ったらもうすぐ4月も終わりますね。 5月の大型連休を過ぎた頃から、体調を崩されて受診される方が徐々に増えてきます。 婦人科では、月経不順(周期が乱れる)や続発性無月経(月経が来…

続きを読む

令和4年度 文京区子宮がん検診

こんにちは。 今年度もあとわずかになってきました。 文京区子宮がん検診の実施期間は、令和5年3月31日(金曜日)までです。 ご利用される方は、Web予約または診療時間内にお電話にてご予約ください。 病院を受診する時間を捻…

続きを読む

1 2 3 4 5 6

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ