MENU

ブログ

Blog

腟の乳酸菌 ~細菌性腟症~


こんにちは。

婦人科クリニックで相談が多いのが、「においが気になる」「おりものがいつもと違う」「かゆい」といった内容です。

前回はカンジダ膣炎についてお話ししました。

今回は細菌性腟症についてです。

 

腟の中には、もともと多くの常在菌がいます。細菌の一種である、乳酸桿菌によって腟は適度な酸性に維持され、これが腟内に炎症を起こす細菌の増殖を阻止しています。

細菌性腟症は最もよくみられる腟感染症で、善玉菌の乳酸桿菌の数が減少して、他の常在細菌(Gardnerella vaginalisなど)が増加することで発症します。

 

おりものが酸っぱい匂いではなく、腐ったような臭いがすることがあります。

臭いが気になるからと言って腟を洗いすぎると、善玉菌もいなくなってしまいます。洗った直後はスッキリしても、その後はむしろ雑菌が入りやすくなってしまいます。

細菌性腟症を疑う症状があり、お辛いときは婦人科を受診して検査を受けてください。培養検査を行うと診断できます。

細菌性腟症は抗菌薬で治療します。腟錠と内服薬があります。

最近は乳酸菌で腟内細菌叢を治療する方法が話題になっており、飲むサプリメントや直接腟内に入れるジェルタイプのものがあります。

当院では飲むサプリメントをご用意しておりますので、ご希望の方はクリニックスタッフにお声掛けください。

                           
記事監修院長 杉森 弥生

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
  • 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会 認定医(周産期)
  • 日本女性医学学会
  • 日本産科婦人科内視鏡学会
  • 日本緩和医療学会
  • 日本性感染症学会
  • 日本思春期学会
詳しい医師紹介を見る クリニックの予約を取る
記事監修村川 裕子

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
  • 日本生殖医学会 生殖医療専門医
  • 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会 認定医(周産期)
  • 周産期・新生児学会
  • 日本産科婦人科内視鏡学会
  • 日本思春期学会
  • 日本性感染症学会
詳しい医師紹介を見る クリニックの予約を取る

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ