男性へのHPVワクチン投与 2022年10月1日 HPVワクチン HPVワクチンについての活発な審議が続いており、産婦人科医としては大変嬉しく思います。 2022年8月4日の第19回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会では、 ・9価HPVワクチン ・男性へのHPVワクチン投与 が対象… 続きを読む
ワクチン接種(予防接種)を希望される方へ 2022年9月15日 参考リンク ワクチン接種は、すべて自費診療です。ワクチン接種の日に、保険診療はできません。 費用については、「費用について」をご覧ください。 ワクチン接種は一部、文京区など自治体の助成対象となることもあります。当院は文京区の指定医療… 続きを読む
2022年度 文京区高齢者インフルエンザワクチンについて 2022年9月5日 クリニック日記 こんにちは。 暑い日もまだまだありますが、9月に入りだいぶ涼しい日も増えてきましたね。 秋にはインフルエンザワクチンも開始されます。 今年の文京区定期高齢者インフルエンザワクチンは自己負担はございませんので、65歳以上の… 続きを読む
生理はなくてもいい?? 2022年8月25日 クリニック日記 生理のことを真面目に快活に話してくれているテレビ番組を見かけました。 「エロでも下ネタでもなく・・・」 番組の女性の方々が 「生理は苦痛だけど耐えなければならないものというすりこみがある」「きつくて気が狂いそうになる」 … 続きを読む
9価HPVワクチンの定期接種化について 2022年8月10日 クリニック日記 厚労省でHPVワクチンについての活発な審議が続いており、産婦人科医としては大変嬉しく思います。 2022年8月4日の第19回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会では、 ・9価HPVワクチン ・男性へのHPVワクチン投与… 続きを読む
オンライン診療を開始します 2022年7月25日 参考リンク 当院のオンライン診療は 再診の患者様で、症状にお変わりなく ”ピル” と ”ジエノゲスト”を内服されている方が受けていただけます。 恐れ入りますが、他のお薬の処方や、検査の結果説明などは現在のところ対象ではありません。 … 続きを読む
8月からオンライン診療を開始予定です 2022年7月14日 クリニック日記 こんにちは。 2022年8月からオンライン診療を始める準備を進めております。 再診の患者様で、症状にお変わりなく ”ピル” と ”ジエノゲスト”を内服されている方は、オンライン診療を受けていただけます。 恐れ入りますが、… 続きを読む
ホルモン補充療法(HRT)を始めてみましょう 2022年6月28日 クリニック日記 更年期障害の治療のひとつであるホルモン補充療法についてです。 当院でホルモン補充療法を受けられる方の流れをご説明いたします。 まず、ホルモン補充療法を受けていただける方は、 Step 1 問診で確認をいた… 続きを読む
ホルモン補充療法(HRT) 2022年6月12日 クリニック日記 こんにちは。 今回は、更年期障害の治療のひとつであるホルモン補充療法についてです。 少し前に某テレビ局の番組で取り上げられ、お問い合わせが増えてきました。 更年期症状は皆様それぞれで、「これが絶対に更年期障害!!」 とい… 続きを読む
HPVワクチンを自費で受けた方への払い戻し(償還払い) 2022年5月27日 クリニック日記 HPVワクチン、キャッチアップ世代の方へ 前回のブログの続きです HPVワクチンの積極的勧奨が差し控えられてから、悩んでいるうちに無料で受けられるご年齢が過ぎてしまった方は多いと思います。 そういった方は、今までのブログ… 続きを読む