MENU

ブログ

Blog

閉経だと思っていたのに出血が、、


前回の続きです。

クリニックを受診される方で多いのが不正出血(不正性器出血)の方です。

不正出血とは、生理以外で性器から出血することです。

特に、生理が終わってしばらく経った方は

閉経したはずなのになんで? 🙁 」

と不安に思われることでしょう。

「閉経」とは、卵巣の活動性が次第に低下し、生理(月経)が永久に停止した状態をいいます。

生理が来ない状態が1年以上続いたときに、1年前を振り返って「閉経」とします。

閉経の年齢には個人差があり、40歳台前半から50歳台後半ですが、日本人の平均閉経年齢は50歳頃です。

 

このくらいの年代の方が不正出血をした場合、

①閉経していない

②子宮などの良性疾患(良性ポリープなど)

③子宮などの悪性疾患(子宮頸がん子宮体がんなど)

④性器以外からの出血

萎縮性腟炎

が挙げられます。

閉経していない

最後の月経から1年以上経っていても、実は卵巣からわずかながら女性ホルモンが出ていて月経血の元である子宮内膜を作り、月経血として出ることがあります。

たいてい、月経前の症状があったり月経のように数日で終わったりと、ご自身が「月経みたい」とお話しされます。

子宮がん検診や子宮や卵巣の超音波検査、血液検査などを考慮します。

 

子宮などの良性疾患(良性ポリープなど)

子宮頸管ポリープや、子宮内膜ポリープも原因になります。

ポリープを認めた場合は、切除して病理の検査をします。

 

子宮などの悪性疾患(子宮頸がん子宮体がんなど)

ご年齢が高くなるとがんのリスクは上がります。

子宮がん検診をやっていない方は必ずお受けください。

性器以外からの出血

腟からの出血だと思って婦人科にいらしても尿道口(尿路)やお尻(肛門)、外陰部のお傷からの出血のこともあります。

 

萎縮性腟炎

萎縮性腟炎は、閉経から5年以上経った方では一番頻度が高いです。

昔は「老人性腟炎」と呼ばれていました。

閉経後に女性ホルモンが低下すると、腟の粘膜が薄くなってお肌と同じように潤いがなくなります。
そのため、腟などは抵抗力が失われ、炎症が起こりやすくなります。
性交時痛を訴える方も多いのですが、ひどい方はショーツが触れるだけでもつらいとおっしゃいます。
ホルモン剤を使いますと粘膜の状態が改善し、腟に潤いが戻ります。

お薬で楽になりますので、いつでもご受診ください。

                           
記事監修院長 杉森 弥生

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
  • 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会 認定医(周産期)
  • 日本女性医学学会
  • 日本産科婦人科内視鏡学会
  • 日本緩和医療学会
  • 日本性感染症学会
  • 日本思春期学会
詳しい医師紹介を見る クリニックの予約を取る
記事監修村川 裕子

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
  • 日本生殖医学会 生殖医療専門医
  • 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会 認定医(周産期)
  • 周産期・新生児学会
  • 日本産科婦人科内視鏡学会
  • 日本思春期学会
  • 日本性感染症学会
詳しい医師紹介を見る クリニックの予約を取る

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ