MENU

ブログ

Blog

文京区 シルガード9が男子でも助成


こんにちは。

前回のブログで男性もシルガード9(9価HPVワクチン)が接種できるようになったことを書きました。

文京区では、小学校6年生~高校1年生相当の男子で、ガーダシル(4価HPVワクチン)が助成対象でしたが、2025年11月からはシルガード9も助成対象になります。

(2025年8月25日から10月31日までに接種した方は償還払いになります。詳細は文京区のホームページをご覧ください。)

女子と同様、14歳までに1回目を接種すれば、2回接種で済みます。

1回目の接種が15歳以上の場合は、3回接種が必要になります。

筋肉注射で痛みも伴いますので、接種回数が減ってご負担が減るのはいいことだと思います。

また、1、2回目にガーダシルを接種している場合に残りをシルガード9にするかどうか悩む方もいらっしゃると思います。

女子の際にも多くのご質問をいただきましたが、当院としてはご希望があればシルガード9への切り替えも承っております。

また、当院としては、今後は原則として男子も女子もシルガード9の接種を行います。

ご不安、ご質問のある方は接種前に一度ご相談にいらしてください。

ご予約は大変お手数ですがお電話にて承ります。

HPVワクチンにつきましてはQ&Aに今までのブログをまとめてありますので、ご参照ください。

                           
記事監修院長 杉森 弥生

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
  • 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会 認定医(周産期)
  • 日本女性医学学会
  • 日本産科婦人科内視鏡学会
  • 日本緩和医療学会
  • 日本性感染症学会
  • 日本思春期学会
詳しい医師紹介を見る クリニックの予約を取る
記事監修村川 裕子

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
  • 日本生殖医学会 生殖医療専門医
  • 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会 認定医(周産期)
  • 周産期・新生児学会
  • 日本産科婦人科内視鏡学会
  • 日本思春期学会
  • 日本性感染症学会
詳しい医師紹介を見る クリニックの予約を取る

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ