ブログ
Blog
Blog
子宮がんには、子宮頸がんと子宮体がんがあり、発生する場所によって区別します。
通常、自治体の子宮がん検診や人間ドックで行う子宮がん検診は、子宮頸がん検診です。
子宮頸がん検診(細胞診)で異常を指摘された場合、組織診で精密検査を行います。
子宮頸部細胞診の異常の場合は、コルポスコピーで観察し、子宮頸部組織診を内診室で行います。15分ほどかかります。
当院では、どの曜日でもコルポスコピーと子宮頸部組織診(生検)を受けていただけますが、院内からの予約が必要です。恐れ入りますが、診療時間内にお電話にてご予約ください。
予約外で来院された方は、別日にご予約いただく可能性もございますのでご了承ください。
多少出血する検査ですので、検査の後にガーゼを挿入してお帰りいただきます。月経中、妊娠中は出血が多くなりますので避けていただきたいです。また、検査後の激しい運動や飲酒なども出血が増える原因になりますのでご注意ください。
なお、内診台での検査時間が他の検査よりも長めであり痛みを伴うこともあるため、安全のためにお子様連れはお控えください。
当院には婦人科腫瘍専門医とがん治療認定医が在籍しております。