MENU

ブログ

Blog

月経カップと月経ディスク ~クリニックのトイレで展示始めました~


こんにちは。

みなさま、毎月の生理(月経)は何で対応していますか?

大多数の方はナプキンをご使用ではないでしょうか。

ドラッグストアなどですぐに購入できるし、使用したら捨てられる簡便さもメリットです。

一方でかぶれやすい方は、タンポンや布ナプキンを使っていると思います。

また、最近は吸水ショーツや月経カップ、月経ディスクも身近になってきました。

繰り返し使えるので経済的ですが、その分費用が高くなります。

興味があってもどれを買えばいいかわからない、、、というお声も聞かれます。

そこで当院のトイレに月経カップ・ディスクのサンプルを展示しました。

診察時、ご興味がありましたら触ってみてください。

                           
記事監修院長 杉森 弥生

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
  • 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会 認定医(周産期)
  • 日本女性医学学会
  • 日本産科婦人科内視鏡学会
  • 日本緩和医療学会
  • 日本性感染症学会
  • 日本思春期学会
詳しい医師紹介を見る クリニックの予約を取る
記事監修村川 裕子

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
  • 日本生殖医学会 生殖医療専門医
  • 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
  • 日本産科婦人科遺伝診療学会 認定医(周産期)
  • 周産期・新生児学会
  • 日本産科婦人科内視鏡学会
  • 日本思春期学会
  • 日本性感染症学会
詳しい医師紹介を見る クリニックの予約を取る

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ